|
茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 | |
Mito Sakuranomaki High School |
【令和6年度学校説明会】終了しました
本校への進学を考える中学校3年生と保護者の方を対象とした学校説明会を実施します。
1 説明会当日までに ~動画を見てアンケートに答えよう~
(1) 動画視聴報告書.pdf をダウンロード・印刷してください。
(2) 学校紹介動画をご覧いただき、動画視聴報告書のアンケートに回答のうえ、当日ご持参ください。
★本校の学校紹介動画★
※HP上で閲覧できない場合は、こちらのリンクからご視聴下さい。 → https://youtu.be/JMbeBbR-sh8
2 説明会当日 ~ご来校お待ちしています~
動画視聴報告書と上履き・飲み物(必要に応じて)を持参のうえ、申し込んだ日時にご来校ください。
来校前に、以下の資料をお読みください。
★ 実施要項.pdf
注意! 駐車場は設けておりません。
本校周辺道路は狭いため、お車で来校されると混雑を引き起こし、近隣にお住まいの方のご迷惑となってしまいます。保護者の方のお車での送迎はお断りさせていただいております。公共交通機関または自転車での来校をお願いします。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
※ 上記内容に関して、変更が生じた場合は本校HPにてご案内いたします。
◆ 大学受験改革への対応 水戸桜ノ牧高校 進路指導部
本校を受験予定の中学生の皆さん。本校は,部活動を存分に行ったうえで大学受験を目指せる高校です。3年間の充実した高校生活をお約束いたします。
さて現在,大学入試に関する制度改革が大きく進んでいます。高校においてもこれまでとは異なる入試対策が求められています。一例として,英語の大学入試に英検などの外部資格試験の結果が使われるようになります。これら外部試験の結果が,そのまま大学入試の英語の点数として合否の判定に用いられるようになるということで,実際に一部の大学では導入が始められています。茨城大学農学部の推薦入試では英検二級以上を持っていることが出願の要件となっています。英検二級を持っていなければ受験できないということです。
ご安心ください。
本校では従来より「英検準二級全員合格プロジェクト」を実施し,英検の指導を行っています。実際,卒業までに90%以上の生徒が準二級を取得し,さらに昨年度は二級(82名),準一級(2名)まで駒を進める生徒もおりました。もちろん本校英語科教員が指導についた結果です。
平成30年度からはさらに別の英語資格試験であるGTEC(ジーテック)にまで指導の幅を広げ,大学側からの条件に対応いたします。
皆さんの年度から導入される改革では,これ以外にも
・大学入学共通テスト(大学入試入試センター試験から改称)
・高校生のための学びの基礎診断(新設)
・推薦入試等での科目数・内容増加
などがあります。本校はこれらすべての改革に対応できるよう準備を進めております。
大学進学まで視野に入れて本校の受験を予定される中学生の皆さん,どうか安心して本校を目指していただければと思います。
▲ up
茨城県水戸市小吹町
TEL 029-243-3644
FAX 029-241-9642