新着
 雨天のため翌日18日(日)に延期となった第77回春季関東地区高校野球大会開会式がノーブルホームスタジアム水戸(水戸市総合運動公園市民球場)で行われ、本校生徒が開会式補助員として活動しました。  本校の補助員ボランティア生徒は、開会式において先導する高野連役員の先生の後に続いて、伝統ある高野連旗や前年度優勝の白鴎大学足利高校のプラカードを持って行進しました。その姿は、茨城高野連役員の先生方や、他校野球部の方々からも好評でした。 補助員ボランティアの生徒は、全員他の部活動の生徒です。 開会式が1日延期になって大変でしたが、大役お疲れさまでした! 保護者の方々にも、送迎等たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 既報のとおり、茨城大学は令和8年度入学者選抜から、教育学部において総合型選抜を初めて導入するとともに、「地域教員希望枠」が新たに設けられます。茨城県内で働く教員を目指す強い意欲を持った学生を募集し、茨城県教育委員会との連携によって茨城県における教員不足等の課題の解決への貢献を図るものです。  これは、茨城大学教育学部学校教員養成課程の教育実践科学コース、教科教育コースのうちの英語選修・理科選修・技術選修、特別支援教育コースにおいて実施されます。これらのコース等は、令和8年度入学者選抜から後期日程の募集を廃止し、新たに総合型選抜において地域教員希望枠を導入します。 また、教育学部では、令和8年度より、地域課題に対応するための新たな教育プログラムを開設し、地域教員希望枠で入学した学生はこれらの教育プログラムを修了することで、茨城県公立学校教員選考試験(小学校など)を特別選考で受験可能となります。  本校では、茨城大学教育学部から 髙野貴大 先生をお招きし、令和7年5月16日(金)考査終了後に茨城大学「地域教員希望枠」説明会を実施いたしました。「地域教員希望枠」のプログラム内容や、入試につい...